いまから16年も前に出版されたデイビッド・ハルバースタムの『幻想の超大国―アメリカの世紀の終わりに』を読み返してみると、まるで現在の日本のことを指摘されているような気分になります。
エコロジー運動のほとんどが間違いで、そもそもリサイクルは(金属を除いて)環境に良くないとか、予想以上に驚きがいっぱいの内容だった。
そもそもどうすることが必要なのかを一つ一つ考えるところに好感が持てる。そして、一人の発明家として実際に解決するものを作ってるのがすごい。
心のどこかにボトルネックが発生していてパフォーマンスが落ちていたら致命的なバグでなくても改善しなきゃだよなあ。
まさに男心のインサイトドンピシャな企画です。男性なら誰しも一度や二度、目の前にいる女性の服の中を妄想したことがあるはず
あー、こんな風に具現化されると欲しくて仕方ないですこれ
エアコンと扇風機の消費電力の話題です。
今日は「休息をとる意味」として『エネルギーの回復/頭の整理感情的にならないですむ(=理性を働かせる)』の3点を考えてみたいと思います。
「自分で答えを考える想像力」とか「思考能力」が問題になるのって、これまでに自分が経験してこなかった出来事や他者に出会って、どのような形でそれらを取り扱わなければいけないかわからなくなったときに出てくる問いだと思います。
誰が見ても「一本!」と言いたくなるプログラムというのはあるはずです.
面白いブログを書く方法はわからないし、また面白いブログを書ける人になる方法もわからない。だけど、一年以上前のブログを始める前の自分に言いたいアドバイスの1つや2つはある。
8.正直に白状する。
試してみたいのでキスマークをつけてくれる女性募集。
≪2008.08.17のニュース | HOME | 2008.08.13のニュース≫
このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。
メールはnetasticky★gmail.comへ。