この本は基本的に「赤ちゃんは○ヶ月頃にこんなことができるようになる」ってことが書いてあるんだけど、そこは結局人それぞれなのであんま当てにならないしどうせ外れる。でも1ページだけすごいことが書いてある。
本書は「数字を読み取る」、「数字で考える」、「数字で伝える」の3つについての本です。項目だてがクイズ形式になっているため、さらっと読むことができます。
「あたりまえ」と感じるなら読む必要なし、ピンときたなら手にしてみるといいかも。あるいは、学校の司書さんにとってお役立ちになる本だね。
「さて荷物を送るか」と思ったときに限ってメジャーが無い、なんてことあったりしませんか? そんなときには、どこの家にも職場にもある「A4」と「新聞紙」でサイズを計ることができます。
私の考えでは、アングラサイトの判断基準というのは、「そのサイトが違法行為を行っているかどうか」ではなく、「そのサイトの正体(運営理由なども含む)がよくわからない」という点なのではないかと。
それにしても、どうして他人のブログはみんなよく見えるんでしょうね。で、自分がマネするとなんか違う。不思議なもんです。
自分の時間も大切。けれど、自分のためだけに時間を消費するのではなく、誰かのために時間を使うのも実はすごく楽しくてわくわくすることだと思うのです。
本日は、画期的なカレーの作り方を実践し、失敗したことをお伝えしました。
この記事の失敗作。
さっき見てみたらパンダが笹食ってましたよ
”汎用”の先には”新しい汎用”があるのだろうか。それとも”専用”に行くのだろうか。もしかすると”完成”があって先は無いのかもしれない。
「駄目だこのコーダーは。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。
↑ここパロディなんだけどこの人がいうとシャレにならん。
≪2008.08.07のニュース | HOME | 2008.08.04のニュース≫
このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。
メールはnetasticky★gmail.comへ。