たくさん、えーと30冊ぐらい出てて、これ全部おもしろかったら、人生変わるな。と思って、嬉しいやら、ちょっと戦々恐々やら。
意外とマストが入ってないようなので追加しときますよ。
この夏、最も読まれるべき一冊が、これだ。ハリーポッター最終巻?後回しで結構。本書を読了した読者であれば、そのための時間を充分作れます。
本谷有希子は嫌な女を描く人って印象なんだけど自分の中に潜む嫌な女体質をリアルで出さずに創作の主人公に出してる感じがする。
人に好感を呼び起こすのがブランドなら、人に置き換えて考えてみるとわかりやすい。またそれを自分に置き換えることで、さらにわかりやすい。
櫃内様刻くんのセカンドバッグに腹を立てる病院坂黒猫くんがかわいかった。赤い目と枕の病院坂黒猫くんもかわいかった。シャーロック・ホームズ博物館での病院坂黒猫くんもかわいかった。
泥を忌避する若者を責めるのは筋違いで、忌避されてしまっている仕事や企業、そこに矛盾を皺寄せしている業界や社会こそ変えるべきことは明らかだ。これは技術や意識の問題ではなく、産業構造や取引慣行の問題である可能性が高い。
ジャイアンが運動出来ない論拠として、普段の交友関係がスネ夫とのび太であること。仮にジャイアンがスポーツ万能なら、この人間関係はあり得ない。
なんとなく「何でアイマスMADに夢中になったんだろ」とかぼんやりと考えていたんだけど、ふとピンと来たことに「音楽が視覚的に見れるようになってる」っていうのがあるんじゃないかとか思った。
声優ブログまとめとしてどーぞ。人生とは戦うこと。たしか、そんなふうなことを真紅も言ってました。真紅が言っていたことなのでたぶん正しいと思います。ということで、今回は女性声優ブログを戦わせてみました。
「ひとりラブホ」 の目的はただ一つ。写真・ビデオ撮影、つまり自分撮りなんですよ。もちろん、変態です。
≪2008.08.04のニュース | HOME | 2008.08.02のニュース≫
このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。
メールはnetasticky★gmail.comへ。