このあたりをがーーっと押さえておくと、「日本教」と山本七平が名付けた日本特有の文化社会観をおぼろげながら把握する端緒になるのではないかなーと思います。
フィンランド教育で(ここ凄いな!)って思った部分をピックアップして紹介しておきますんで、よかったらご覧ください。たぶん、この部分だけでもフィンランド教育の凄さが伝わるんじゃないかと思います。(笑)
ジョブズというのは、「万人に愛されるリーダー」ではないけれど、「優秀な人材」にとっては、自分の可能性を引き出してくれる、この上なく魅力的なリーダーなのでしょう、たぶん。
1100円とかなりお手ごろな価格設定ですが、内容はぎっしりと詰まっています。本書が提唱する速読の目的は、「読書の目的を踏み外さず、1冊10分で読む」。これぞ速読!という感じの1冊です。
この本は、説教臭いジジイの真剣な忠告として読めるいっぽう、女の弱さのツボみたいなものが見事にあぶりだされている。どういう風に押されると、ふらッとなってしまうのか、そんな「瞬間」が沢山ある。恋愛の危うさを説いているにもかかわらず、読み方を変えると女の子の弱点集になってしまうから危ない。
ダイエットについて学びながら行動経済学についても知ることができる二度おいしい本、なのかもしれない。
鉄道は好きだけどあまり知識がないという方、旅行好きの方、脳内旅行が好きな方、鉄道知識の復習をしたい方にお勧めの一冊です。時刻表と共に読むことをお勧めします。
≪2008.08.03のニュース | HOME | 2008.08.01のニュース≫
このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。
メールはnetasticky★gmail.comへ。