fc2ブログ

アシタノ!

明日つい話したくなる新鮮ニュースを紹介します。 ちょっとだけ、明日が楽しくなりますように。

今日のニュース 2008.02.25 


■俺の家族が遊びに来ていて
ばたばたしてたり。気がついたら布団に入ってたりしてましたね。



どっちの水着でshow
⇒ただただ同じ水着を着た別のグラビアアイドルを並べて比較するブログ。

 [関連] これはやられた!同じ水着を着たグラビアアイドル画像
 ⇒↑のブログを見た、感想エントリ。このように少し考察をしてみるのも楽しそうだ。


女子の本棚
⇒的確に俺のツボを突いてきやがる。


春だ!3ステップで作る、簡単イチゴジャム
⇒4枚目の猫がブレてる写真が居合い抜きっぽくてすごい緊張感。ジャムはおいしそう!


最薄(さいうす/さいはく)
⇒「最ヤバ」とかは最マジで使いそうです。


秀丸マクロを使うように「説得され」ました
⇒何か新しいことを始めてみようかな…と思うきっかけをいくつか。「過度に忙しくない」ってのが切ない。


テキスト系ブロガーにうってつけの書評法
⇒確かにおもしろさを伝えるのは難しい。自分が何を思ったか・何が身についたかを伝えれば良いのではないか。

 [参考] 面白さを言葉にする方法


はてブコメントを書くことは自分らしさを磨くトレーニングにもなる。
⇒他のはてブコメントを見る前にまず自分のコメントを書いて、改めて他のモノを見ても面白い。自分の意見がどのような立ち位置にいるか、とかエントリの読み込み度なども見えてくる。


Lingua furanca.に花束を。
⇒りんふら四十九日だったのか!自分としては一番心にグッときたりんふら評。すみませんちょっと泣きそうになった。 あと休んですんません><



■はてブ24時
・私のはてブお気に入り1880人の各時間最大ブクマ数。
 今日一日の人気記事がなんとなくわかります。
・記事の記載されていない時刻はブクマ数が同じものが多すぎて。
・02/23 21:00 - 02/24 20:00で集計。

[21:00][06] _ 30歳から34歳が受けた心の傷
[22:00][07] _ 30歳から34歳が受けた心の傷
[23:00][07] ○ 魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート
[00:00][06] _ 30歳から34歳が受けた心の傷
[01:00][05] _ 30歳から34歳が受けた心の傷
[02:00][05] _ 死をポケットに入れて。
[03:00][04] _ ストIVは気軽にプレイできる格ゲー?
[--:--][04] _ 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」
[04:00][04] ○ 魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート
[--:--][04] _ 小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」
[05:00][02] _ 2users多数
[06:00][01] _ 1users多数
[07:00][02] _ 2users多数
[08:00][04] ○ 魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート
[09:00][05] _ 三浦和義元社長を逮捕 81年の妻殺害事件
[10:00][05] _ どんなサイエンス・コミュニケーターが必要か
[11:00][05] _ 初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと
[--:--][05] _ 子供の安全より補助金と露出が大事な自治体や学校って何
[--:--][05] _ いいか、会社は社長の私物なんだよ
[12:00][05] _ 子供の安全より補助金と露出が大事な自治体や学校って何
[--:--][05] _ いいか、会社は社長の私物なんだよ
[13:00][05] こくばん.in
[14:00][06] _ WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」
[15:00][04] _ 風力発電のアレが激しすぎる件 from HiroIro
[--:--][04] _ 初めてシェルスクリプトを書くときに知っておきたいこと
[--:--][04] _ WindowsとLinuxをシームレスに使う「andLinux」
[16:00][05] _ はてな解散論
[17:00][05] _ はてな解散論
[18:00][05] _ 古書についたにおいを消す方法
[--:--][05] _ テレビでパソコン
[--:--][05] こくばん.in
[19:00][20] _ はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか?
[20:00][16] _ はてなの近藤社長はシリコンバレーでどんな問題に直面したのか?

・おいおいタイガー修理サポートが丁寧過ぎて涙が出てくるよ()。こんな「気が利いてる感」、いいですね。
・個人的にクセになってしまいそうなのは。落書き系のサービスなんですがこれ何がイイって操作感とリアルさ。黒板消したときのチョークの残り具合とかノスタルジック溢れてます。ほら、昔こっそり好きなコの名前とか書いて消して「でも実は書いた跡見られたりなんかしてそれがきっかけで(以下略」とか考えてたりしませんでしたか私だけですかそうですか。
スポンサーサイト



PR

このエントリーを含むはてなブックマーク [ 2008/02/25 06:22 ] TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
お知らせ

このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。

メールはnetasticky★gmail.comへ。

RSSフィード
web拍手を送る!
押してくれるとやる気上がります。
一言コメントもお気軽にどうぞ。

ジョブボード
↓求人募集中です!

ステータス

□ドラクエ表記


□あわせてよみたい
あわせて読みたい

□なかのひと.jp


検索