fc2ブログ

アシタノ!

明日つい話したくなる新鮮ニュースを紹介します。 ちょっとだけ、明日が楽しくなりますように。

カキ安全アピールがぞくぞく行われています。 

広島カキの安全性アピール 7日県庁駐車場でイベント カキ料理の試食や無料配布 から。

ノロウイルスによる感染症の流行や食中毒の多発に伴う風評被害で、深刻な打撃を受けた広島カキの安全性を消費者にPRしようと、県漁業協同組合連合会(県漁連)などでつくる広島かき生産対策協議会などは7日、「頑張れ! 広島かき 新春PRイベント」を県庁駐車場(広島市中区)で開く。カキ料理の試食やむき身の無料配布などがある。

これ、驚くことに地元広島の人たちも敬遠しがちなんですよ。カキ。
ノロウィルスにカキは全く関係ありません。

食中毒は結構ありますけれども、ちゃんと調理すれば問題ありませんよ。




ところでカキ、ウチではガンガン食べてます。主にお吸い物にして。

お吸い物(中華風や和風)の具として片栗粉をまぶしたカキを入れて、
火を通した上で食します。これがウマいんです。

(カキフライは揚げるの面倒なのでやらない)

まぁ、騒動に乗じてタダ食いに行こうかな、とか思ってます。
スポンサーサイト



PR

このエントリーを含むはてなブックマーク [ 2007/01/06 21:02 ] TB(0) | CM(4)
ノロウイルスにかきが関係あるというマスコミ報道を去年見てから控えてました^^;その後、安全だと報道を始められても、商業主義なのか本当なのか分からないもん。医療関係者のコメント等を見ていると安全のようですし、風評被害のおかげでかきが安いのは嬉しい。
[ 2007/01/06 22:39 ] [ 編集 ]
風評被害って甚大な損害を受けるのでしょうね。
被害緩和に向かっているのは他人事ながら良かったね~と感じます。

私は食べませんでしたが、これからはどんどん食べようかな♪

70歳後半の母は風評なんてものともせずに食べまくってたようですが…母は強い!
ん?違うか!
[ 2007/01/07 14:41 ] [ 編集 ]
O157の時のカイワレ大根の再来ですね・・・・・・。
安全であるなら、風評でカキの生産者が苦しむことの無いようにして欲しいです。
カキが危険だと言う時はあんなにマスコミが取り上げてたのに、安全だということは殆どとりあげられないのですね。
[ 2007/01/07 16:02 ] [ 編集 ]
正月早々、新年会で出されたホテルの食事にあたっちゃいました。病院で一時間半の点滴治療を受けたけど、さんざんな新年の幕開けです。
今年一年どうなることやら?
[ 2007/01/07 16:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
お知らせ

このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。

メールはnetasticky★gmail.comへ。

RSSフィード
web拍手を送る!
押してくれるとやる気上がります。
一言コメントもお気軽にどうぞ。

ジョブボード
↓求人募集中です!

ステータス

□ドラクエ表記


□あわせてよみたい
あわせて読みたい

□なかのひと.jp


検索