自分だったら一発不合格ですね。長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高校は今年の入試から数学、国語に加え、「正しいはしの使い方」を検査することを決めた。しつけ教育を重視する同校として「普段の生活習慣を見るのが目的」というが、県学事振興課は「非常に珍しい試み。全国的にも前例がないのでは」と関心を示している。
同校は1学年40人の少人数制で1902年の創立以来、しつけ教育を重視し、茶道や華道が必修科目。立ち居振る舞いの指導とともに食育にも力を入れている。
≪女子大生による「子供見守り隊」 | HOME | 風力発電の風車が倒れた≫
このサイトはリンクフリーです。
コメント・トラックバック等お気軽に。
メールはnetasticky★gmail.comへ。
いまの女子高生みだれすぎですもんね~。